足近分団

今年度より足近分団の分団長を務めることになりました

尾畑利生と申します。
入団して11年。地域との繋がりを大切に、消防団活動に励んで参りました。
足近分団のモットーである「明るく、楽しく、時に厳しく」は、わたくしの人生のモットーとなりました。
数々の消防団活動を経て、皆様に多大なるご支援、ご指導をいただきましたことを、心より御礼申し上げます。

足近分団は総勢27名で、大学生から60歳代の方が活躍しています。正木分団・小熊分団と共に北部方面隊に所属しております。

普段の訓練は週2回。平日の夜と土曜日の夜に行っています。また、月に1回日曜日の午前中にも行っています。
訓練内容は、消防ポンプ車の操作方法や消防ホースの展長、ホース同士の結合の仕方、放水の際の筒先の扱い方等。これらを、先輩団員の指導で実際に体験しながら身につけていきます。
団員は会社員が大半を占め、各々のペースで仕事と訓練を両立し、有事に備えています。

一時避難地・避難場所(地震)

地区名
番号
名   称
電話番号



1 足近農業センター(足近出張所)
391-3309
2 足近小学校
391-3348
3 羽島中学校
392-4433
22 市民病院駐車場
393-0111

ajika